〜大型バイクで都内通勤する僕のリアル装備〜
この記事の目次
◆ はじめに:大型バイク通勤、正直不便だけどロマンを捨てられない!
バイクで通勤、憧れますよね。
特に大型バイクで颯爽と走る姿って、ちょっとした「男のロマン」です。
でも現実はというと──
「小回り効かない、荷物入らない、雨降ったら地獄」
はい、正直、不便です(笑)
実は僕、以前HONDA LEAD110というスクーターに乗っていたことがありまして。
あれはもう、神でした。メットインに荷物を放り込んで、買い物も余裕。
本気でスクーター最強だと思っています。
でも今はロイヤルエンフィールド・GT650で通勤しています。
不便?ええ、知ってます。でも…ロマンが勝ったんです。
今回は、そんな**「不便を楽しんでいるライダー」の僕が、
実際に使っている街乗り・通勤向けの便利グッズをご紹介します。
◆ ① リュック+DEGNERのシートバッグで“積載力アップ”
普段はリュックで通勤してるんですが、買い物などで荷物が増えるときは、
DEGNERのNB-50Aシートバッグを追加しています。
これがあるだけで本当に変わる。
弁当も、スーパーの買い物も、Tシャツの衝動買いも詰め込める安心感。
リンク
このバッグの推しポイントは…
- シートバッグに見えない、シンプルでクラシックなデザイン
- 拡張可能で容量20〜26L
- レインカバー付きで、雨対策もOK
- カフェレーサーにも似合うサイズ感とカラーリング
ロマン重視のGT650にも自然に馴染むのが嬉しいですね。
ちなみにCRF250Lの時から使っています。

◆ ② スマホホルダーは「カエディア」がコスパ良し&見た目も◎
次は、地味に毎日使ってるけど超重要なやつ。
**スマホホルダーはカエディア(KDR-M8S)**を使っています。
GT650のタンクやミラーと色を合わせて、シルバーを選びました。
これだけで車体との一体感が出て、気分上がります。
リンク
おすすめポイント
- 工具なしで取付け簡単
- ワンタッチで脱着可能なので、コンビニで取り外すのも楽
- 金属感が強く、プラスチック感がないので安っぽく見えない
カフェレーサー乗りにとって、スマホホルダーの見た目は大事です(笑)

◆ ③ 雨の日の通勤…レインウェアは必須!
急な雨。
泣きたくなるけど、それがバイク通勤です。
そんな時に役立つのが、レインウェア。
個人的におすすめなのはこの2つ:
コミネ RK-539
- コスパ重視でとにかく安くてしっかり
- 黒ベースで落ち着いたデザイン
- 防水・透湿性能で、ムレも軽減
RSタイチ RSR045
- 若干お高めだけど、質感と耐久性が段違い
- 小さく収納できるポーチ付き
- 軽くて着心地も良い
どちらも信頼のブランドなので、雨対策に1着は持っておくと安心です。
◆ ④まとめ:ロマンと実用は両立できる!
スクーターには敵わない。
でもロマンのあるバイクに便利アイテムを足すことで、快適さはちゃんと補えます。
「不便だけど好き」
そんなバイク乗りのわがままを支えてくれる便利グッズたち。
ぜひ、あなたの通勤・街乗りライフの参考になれば嬉しいです!